八幡次郎好酉の鳥紀行
リバティーキャップ マンモスカントリ イエローストーン国立公園 米国 Liberty Cap, Mammoth Country, Yellowstone National Park, USA-WY
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<< Home Page USA



 
マンモスカントリー Mammoth Country に向かって (2)
・・・ イエローストーン国立公園 ・・


 これから向かう “マンモスカントリー” は “マンモス熱水泉” がある地方という意味であり、約64万年前の噴火で出来たカルデラの外側に位置する・・・即ち、カルデラの内側にある 「誠実なおじいさん」 のある宿泊地から見れば外輪山の外側にあるのである。例えば、阿蘇に車で行かれた方はご存知のように外輪山といっても馬鹿にならないのだ。周囲は高い山の壁に囲まれているので簡単には外輪山の外には行けないのである。

 やがてこの道も、その外輪山を越えることになるが道路地図ではトンネルはない。







2013/07/08 13:04


 外輪山の内側の道路は平原を行くようで快適な見通しがよい。遠くに外輪山らしき山が見える。




金門

2013/07/08 13:20


 やがてトンネルではなく切り通しのような道に変わった。案内板には 「金門に橋を架ける」 という意味であろうか “Bridging the Golden Gate” と記されていた。

 ここで “金門 golden gate” というのは、かつて外輪山の壁をコロラド川が浸食して、あたかも切り通しの路を通るように流れていたそうである。そして両側の赤茶けた外輪山の山肌が “金の扉” のように見えたことは容易に想像できる。要するに、コロラド川のために、その金色の門扉を開けたように見えたという。


 それもその筈、“Yellowstone” という言葉は、この辺りの土壌の色に由来するものなのだ。光の具合によっては金色に見えたに違いない。

 確かに外輪山を切り通しているのだが、人や車が通れるものではないものだった。ラフティングのようにして下るしかないないのだ。逆に、金門が開いていても上りは出来ないだろう。

 このことは、ロバート・ミッチャムとマリリン・モンロー主演の映画 「帰らざる河」 を観た人は分かるだろう。「マリリン モンロー ノーリターン」という歌も流行った。しかし、これを知る人は最早少なかろう。








金門に橋を架ける工事



2013/07/08 13:21


 この金門に橋を架けるという言葉は誤解を招くかもしれない。それというのも “橋” は川などを跨 また ぐようにして道路を通すものというイメージが普通であろう。それに対してここで言う橋は崖 がけ トラバースするものである。まぁ、どちらも下に落ちないように土台に支えられている構造物であることには間違いない。


トラバース traverse
 斜面を横方向に横断すること
by Wikipedia より流用






金門を通過

2013/07/08  13:23

 金門を通過する・・・即ち、外輪山を通り抜けると・・・同じような風景が現れた。やはり外輪山に囲まれている感じがする。






これもまた外輪山?



2013/07/08 13:24-26

 外輪山を抜ける金門を通過したが・・・また、外輪山に囲まれているような気がするのだが・・・






トレイル案内板

2013/07/08 09:49

 “ビーバーの池” というトレイルの案内板があった。ビーバーが見られるのだろうがが、既に見ていることでもあるし時間的余裕もないので・・・ここはパスした

 cf. ビーバーが棲む
 cf. 真新しいビーバーの噛み切り跡
 cf. ビーバーの牧草地
 cf. ビーバーの毛皮(ツイート過去ログ)
 cf. ビーバーの歯の構造(ツイート過去ログ)







トレイルの起点の風景

2013/07/08 09:49

 これまで見たことがない大きなトラバーチンが目に入った。まさしく “マンモス” と呼ばれるに相応しい。また、このトレイルはよく整備されているようである。


マンモス mammoth のこと
 動物としてのマンモスは絶滅しているが・・・知る人ぞ知るゾウに似たゾウ科の動物で巨大な牙をもっていた。

 約400万年前から 1万年前までの氷河時代に生息していたという。また、この “マンモス” という言葉は巨大なものの例えとして使われることが多い。








リバティーキャップ

2013/07/08 09:51

 面白い形だなと思って見ていたが・・・これが“リバティーキャップ”と呼ばれているものだとは・・・このときは知らなかった。このトレイルランドマークとなっている。








危険な地表

・・・ 日本語の注意書きが追加されている ・・・




変化する風景

2013/07/08 09:53

 上のイラストでは「危険地帯」と日本語でも記されている。まぁ、意味することはイラストだけでも十分わかるものである。

 下のイラストでは、この熱地帯の地下のマグマが今も活発に活動していてトラバーチンが次々と形成され続けているという。従って、このマンモス地区の風景そのものも変化し続けているそうだ。






立ち枯れの樹木

2013/07/08 13:54

 トラバーチンで覆われた土壌は石灰質の強いアルカリ成分により森や林を死滅させた。トラバーチンの噴出は現在も活発に続いているという。このような風景が拡大しつつある。






木道の風景

2013/07/08 13:56

 観光客が巡るトレイルトラバーチンに触れることがないように木道が整備されている。






トラバーチンテラス





2013/07/08 13:58 - 14:01



トラバーチンテラス Travertine Terrace
 トラバーチンテラスを形成する過程は、もし斜面を流れる熱水泉に石灰質が含まれていなければ、単に、川のように低い方へ流れるだけであるが・・・例えば、桶 おけ に小さな穴が空いていれば、その穴を埋めるように石質化して、次第に穴は小さくなると予想できる。それは、先祖代々使って来た茶道家の急須の口が茶渋の石質化したもので細くなるようなものだ。


 このように流れを堰き止めるように石質化すれば熱水泉はテラス状のプールになることが容易に想像できるに違いない。更に、そのテラス状プールも満杯になれば漏れ出だすだろう。それは、新たに下流にテラス状プールを作り出すだろう。その結果、階段状のテラス状プールが形成されることになるのだ。これがトラバーチンテラスである。








リバティーキャップ

2013/07/08 14:07

 このマンモスカントリーランドマーク的存在になっているトラバーチンの造形は、その形状から “リバティーキャップ” と呼ばれている。







リバティーキャップ liberty cap
 リバティーキャップはフランス革命の際に自由を求めて蜂起した民衆が被 かぶ っていた円錐形のフェルトの帽子のこと。この帽子は、かつて古代ローマ時代では解放された奴隷に与えられたものであった。また、当時のフランスでも貧しい人たちを象徴する帽子だったようである。そして、これに倣 なら ってアメリカ独立運動のときも、そのシンボルとして使われたというから、ご当地の人ならば誰でも知っている言葉なのだ。
by 英辞郎より流用






自由と言っても
 自由といっても英語では・・・“liberty” と “freedom” があって多少の意味合いの違いがあるようだ。


リバティー liberty
 為政者や権力者などが強いる拘束や幽閉といった束縛や制約なしに生きる自由
by 英辞郎より流用




フリーダム freedom
 すべてが自分の国のように何らの制約のない自由
 用法的に “-dom” は
 (1) 地位、階級、勢力範囲、領地を意味するものとして、“kingdaom”
 (2) ~の観念を意味するものとして “freedom” 
by 小学館プログレッシブ英和・和英中辞典より流用







熱水泉が散在するトレイル





2013/07/08  14:14 - 14:21

 観光客の流れのままに木道を進むしか選択の余地はない。分かれ道は無く迷うこともない。






Sulphur Caldron

2013/07/08  14:23

 立ち檻禁止の警告板と共に、“Palette Spring” との表示板があった。パレット(絵を描くときの調色板)のような形をしているという意味かな?




間欠泉があった

2013/07/08 14:24

 このエリアは熱水泉の活動が始まったのでトレイルが閉鎖されたとのことである。この柵の向こう側には立ち入らないようにとのことである。






木道ではないトレイル

2013/07/08  14:29

 この辺りのトレイルは木道ではなくなった。熱地帯直下のマグマ活動が止まっているのだろうか。





トラバーチンの山

2013/07/08  14:30

 前方にストーン・マウンテンを思わせる巨大な一枚岩の岩山の様なトラバーチンが見えた。






Cleopatra Terrace

2013/07/08  14:32

 立ち檻禁止の警告板と共に “クレオパトラ テラス Cleopatra Terrace” との表示板があった。古代エジプトの女王クレオパトラの名を冠するのであるから・・・そこらにあるテラスとは規模が違うと言いたいのであろう。





Mammoth Hot Springs Terraces


photo

2013/07/08  14:37

 この説明板に “Mammoth Hot Springs Terraces” の一帯は地面がもろくて危ないということと、また、自然環境保護の意味から 「木道や舗装道路以外には立ち入らないこと」 と記されている。ここで “terrace” とは、テラス状に広がるトラバーチンという意味であろう。


You Are Here
 この説明板の撮影場所は、写真(上)の “You Are Here” と朱書きされているところである。近くに“クレオパトラ テラス Cleopatra Terrace” がある。







トラバーチンの流れ




2013/07/08  14:38 - 14:41

 このようにトラバーチンの色が場所により異なるのは熱水泉の含有成分の違いであろう。






マンモスの顔に見える

2013/07/08  14:43

  このトラバーチンの山はマンモスの頭部に似ている?










マンモスカントリー トレイル風景 (1)
2013/07/08  14:47

  木道では階段もあり・・・







2013/07/08  14:52

 枯れた熱水泉もあり・・・









2013/07/08  15:01

 このリバティーキャップトレイルのスタート時に見た筈なんだが・・・どこをどう巡って来たのか・・・よくわからない





マンモスカントリー トレイル風景 (2)













2013/07/08  15:42 - 15:45

 立ち止まってトレイルしてきた風景を眺めてみた・・・出発地点だった駐車場はもう直ぐそこに見える。





帰り道で・・・

2013/07/08  15:51

 いっぱいいた車もそれぞれの宿泊地に戻って行ったのか、今は出会うこともめっきり少なくなった。一台の車が止まることもなく通り過ぎていった。

 止まって欲しいと思ったのは・・・場所が場所だけに・・・この辺りは人が住めるところではないという思いが心細くするのであろう。人恋しい思いがしたものだった。自然の懐 ふところ に立ち入るということはそんなものかも知れない。

 cf. あまりにも場違い
 cf. 人恋しい






Orange Mound Spring


2013/07/08  15:53

 ここは、オレンジ・スプリング・マウンド Orange Mound Spring と呼ばれている処で、トラバーチンがオレンジ色をしているところから名付けられたという。また、先ほど巡り歩いたトレイルからは見えない。

 また、それぞれの車で帰る道でも方向が異なれば目に入ることもなかろう。実際に車を停めて見物する車も人もなかったのだ。





人の気配がない

2013/07/08  15:58

 まぁ、人の気配がないところに長くは留まる気がしない。もちろん立ち入り出来ないことは見れば分かる。直ぐに帰途についたのは言うまでもない。






Rustic Falls

2013/07/08  16:04

Rustic Falls (素朴な滝)
 イエローストーン国立公園を流れる “グレン・クリーク Glen Creek” にある滝で、日本のどこかで見たことがあるような懐かしい気がしてしばし休憩した。

 cf. クリークとは

 Rustic Falls is a waterfall on Glen Creek in Yellowstone National Park, Rocky Mountains, WY (ワイオミング州)






マンモス地区を離れて





2013/07/08  17:07 - 17:08

 往路と復路が同じだとしても・・・車窓から見る風景は異なりものだ。金門を通過した筈だが覚えがない。こちろん、この川のように見えるのはイエローストーン川であろうか。

 cf. 潭・沼・池・湖の違い・・・水溜まりもいろいろ

















レイクロッジ到着





2013/07/08  18:01 - 8:03

見劣りする?
 予約済みのレイクロッジ lake lodge に到着した。未だ、陽は高かった。今回、ニューオーリンズ郊外で見学した奴隷小屋より見劣りするが・・・これが第一志望の宿舎である。安くて何一つ不満はないのだが、何時も満室で予約が取れないのだ。実際に、この日の1泊分しか取れなかった次第であった。

 cf. 事前予約済み







別タイプのレイクロッジ


2013/07/08 18:20

 レイクロッジ lake lodgeにもタイプが異なる“宿舎”がある。本館に泊ることが出来れば申し分ないのだが・・・もちろん懐
ふところ 具合にもよるのだが・・・

 cf. レイクロッジ(本館)到着
 







イエローストーン湖の夕焼け









2013/07/08  18:24 - 19:49

 イエロストーン湖の夕焼けは評判がよいのだ。まだ
陽が高い内にレイクロッジ lake lodgeに帰れたので夕焼けに間に合った。

 確かに美しかった・・・太陽は沈んだあとも空は明るく・・・やがて本館に灯がともるころ・・・夕焼けを見ていた人の姿も次第に少なくなっていった。






本館



2013/07/08 19:53 - 20:00

 この本館に泊まるのは至難の業
わざ かも知れない。何年か先まで予約が詰まっているらしいのである。

 cf. レイクロッジ(本館)到着






マンモスカントリー Mammoth Country に向かって (2)









cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31) 
2013/07/08
2013/07/08
2013/07/08
2013/07/08
2013/07/08
2013/07/08
日帰り旅行 (1) マンモスカントリー リバティキャップ
日帰り旅行 (2) テラスマウンテン Terrace Mountain
日帰り旅行 (3) テラスマウンテン Terrace Mountain
日帰り旅行 (4) ミネルバテラス Minerva Terrace
日帰り旅行 (5) 木道は万里の長城
日帰り旅行 (6) Terrace Mountain Drive
 





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2022/06/01 リニューアル版公開
2021/11/07 初版公開










八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾