ただ、白眼のある鳥として、他にニシコクマルガラスやカケスもいるが、正確には虹彩が白いのであって、人間や犬のような白眼ではないようだ。 cf. 白目をむく cf. 白目はものをいう cf. アイ・コンタクト cf. 視線がものをいう cf. 好きにならずにいられない cf. ひとみ考 cf. 大きなおめめ
戻る 2013年 6月 23日 次へ 図鑑 *215_P378 によれば、このヤブガラは雌のようである。初めて聞いたことだが・・・また、信じ難いのだが・・・雌雄の判別は目の色で分かるという。要するに雄には、はっきりした白眼がなく、黒っぽいということである。このような例は他にもあるのだろうか。
こちらとしては、そこまでしてヤブガラの雌雄判別をする必要性はないのだが、確かに図鑑を見る限り違いが分かる。ただ・・・残念ながらヤブガラ♂の写真は持ってはいないので尚更のこと・・・興味は薄らぐ思いがするのである。 ヤブガラの雌雄判別 雌の眼 pale eyes (白色に近い色の眼) 雄の眼 dark eyes (黒っぽい眼) *215_P378 ヤブガラは可愛い? ヤブガラを見て、最初は可愛いと思ったのだが、ちょっと引っ掛かるところがあった。ただ、それが何処から来る感情なのかよくわからなかったのだ。 思えば、可愛いと思う感情は・・・それが人であれ、動物であれ・・・主観的な面も多くあり、絶対的に評価をする物差しはないだろう。そこで独断と偏見でもってヤブガラの可愛い度を評価して見た次第である。 可愛い鳥の要件 (ヤブガラの評価) (1) 身体が小さい 〇 (2) おでこ 〇 (3) 丸顔 〇 (4) つぶらな瞳 △ (白眼がつぶらな瞳感を下げている) (5) 嘴が小さい 〇 (6) 警戒心が少ない △ (おっとり感が少ない) cf. 好きにならずにいられない cf. ひとみ考 cf. 「少女」 なるものの輪郭 cf. ちょこまかとおっとり cf. 嘴の形状の表現 cf. 嘴の長い短いの尺度 cf. 嘴の長さによる区別 cf. 嘴は唇と同じ cf. 鳥の嘴は意外に繊細 cf. 理にかなった嘴の形状 cf. 何故に嘴が大きいのか cf. 会合線 cf. 鳥の嘴は骨? cf. スズメがお似合い ★渡り *215_P378 ヤブガラは、北アメリカ西部、中央アメリカの高地に留鳥として生息する ★食べもの ヤブガラの主な食性は雑食性であるが、第一には昆虫、またヨコバイ leafhoppers、アリマキ aphids、 イモムシ・毛虫 caterpillars といった無脊椎動物を捕食する。また、冬場にはベリー類、種子なども採餌する。 by Wokipedia より引用 ★名前の由来 by Wikipedia ヤブガラの名前の由来は、日本の辞典 *31 には記載がない。ただ、「藪」という漢字が表徴するように「草木や竹が生い茂っている所」を好む[鳥]カラ tit の仲間という意味であろう。 cf. 英名 bushtit の意味
こちらとしては、そこまでしてヤブガラの雌雄判別をする必要性はないのだが、確かに図鑑を見る限り違いが分かる。ただ・・・残念ながらヤブガラ♂の写真は持ってはいないので尚更のこと・・・興味は薄らぐ思いがするのである。
ヤブガラは可愛い? ヤブガラを見て、最初は可愛いと思ったのだが、ちょっと引っ掛かるところがあった。ただ、それが何処から来る感情なのかよくわからなかったのだ。 思えば、可愛いと思う感情は・・・それが人であれ、動物であれ・・・主観的な面も多くあり、絶対的に評価をする物差しはないだろう。そこで独断と偏見でもってヤブガラの可愛い度を評価して見た次第である。
★渡り *215_P378 ヤブガラは、北アメリカ西部、中央アメリカの高地に留鳥として生息する ★食べもの ヤブガラの主な食性は雑食性であるが、第一には昆虫、またヨコバイ leafhoppers、アリマキ aphids、 イモムシ・毛虫 caterpillars といった無脊椎動物を捕食する。また、冬場にはベリー類、種子なども採餌する。 by Wokipedia より引用 ★名前の由来 by Wikipedia ヤブガラの名前の由来は、日本の辞典 *31 には記載がない。ただ、「藪」という漢字が表徴するように「草木や竹が生い茂っている所」を好む[鳥]カラ tit の仲間という意味であろう。 cf. 英名 bushtit の意味
cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31) (1) 2013/06/23 グランドキャニオンの夜明け (2) 2013/06/23 グランドキャニオン モハベ Mohave Point コロラド川 補注 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。
補注 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。